プロフィール
天野 泰行
天野 泰行
中学から社会人(旧和歌山銀行)まで卓球に明け暮れていました。スポーツ精神より学んだ誠実さをモットーに、日々センチュリーホームで住まいづくりのお手伝いをしています。卓球大好きです。マイホームのご相談は㈱センチュリーホーム 天野(アマノ)まで (フリーダイヤル)0120-222-578 (メール) myny.amano@gmail.comまでお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年12月29日

2009年

今日で2009年(平成21年)の業務が終了しました。

年始は、1月6日から仕事初めです。

営業担当は、1月2日から本社モデルとりんくうモデルハウスを交代で出勤です。

私は1月4日が本社の当番ですので、ぜひマイホームをご検討されているお客様ご来場ください。

そして年末の忙しい今日、ご契約いただいたO様、M様ありがとうございました。

いい家を建てて喜んでいただけるよう、がんばりますので今後ともよろしくお願いします。

年末で仕事がバタバタしブログは久々の更新ですが、アクセス数ももうすぐ20,000に届きそうです。

たくさんの方がブログをご覧いただきありがとうございました。

センチュリーホームの住まいづくりを1人でも多くの人に知ってもらえるよう、来年もブログを更新し私の営業の仕事の日記が後悔しない住まいづくりができるヒントにして頂ければ幸いです。

来年もよろしくお願いします。

  


Posted by 天野 泰行 at 16:45Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月23日

マイナスイオンの家

住まいづくりを考える時、お子様のアトピーやシックハウスで悩まれていませんか。

センチュリーホームでは、SODリキッド工法による『マイナスイオンの家』を提案できます。

SODリキッド工法は、SODリキッドを内装材に吹き付けるだけの簡単施工で壁・天井や建具・畳・押入・クロゼット・収納などにSODリキッドを吹き付けて、自然乾燥させるだけです。

S.O.Dリキッドは、遠赤外線電磁波を放射する物質を、ナノテクノロジーで水の分子の隙間に溶かし込んだ水溶液です。

原料には化石珊瑚や植物体生命活動ミネラル集合体など天然素材を使用し、化学物質や人体に有害な放射線(α・β・γ・X線など)の発生は一切ありません。

この液体を吹き付けることにより、内装材から遠赤外線を放射させ、室内にマイナスイオンを生成してVOCを分解する、簡単で安全なシックハウス対策です。

施工した後は、化学物質が厚生省の定める指針値以下になっているか、マイナスイオンが生成しているか室内環境を測定し数値で確認できるので安心です。

この工法で施工したお客様も「タバコ臭や部屋の匂いが気にならなくなった」「アトピーが回復した」「ぐっすり眠れるようになった」など感想をいただいています。

SODリキッドを内装材に吹き付けるだけの施工なので、リフォームにも可能です。

和歌山県では、代理店に登録しているセンチュリーホームでしかできない工法です。

化学物質過敏症やシックハウスに悩まれているお客様に限らずマイホームを検討されているみなさま、マイナスイオンにより化学物質を分解する『マイナスイオンの家』を検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくは『SODリキッド工法』で検索し、株式会社アシスト理研ホームページをご覧ください。



詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp  


Posted by 天野 泰行 at 11:44Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月20日

イルミネーション

もうすぐクリスマスですね。

センチュリーホームでも総務部の社員の方がイルミネーションでモデルハウスを飾り付けしました。

ナイター営業もしていますので、ぜひセンチュリーホームのモデルハウスやショールームを見に来てくださいね。



  


Posted by 天野 泰行 at 21:02Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月16日

I様邸地鎮祭・U様邸上棟

今日も大安で日も良く、朝から有田市K様邸の地鎮祭と色打合せ、夕方から和歌山市U様邸の上棟でした。

朝、雨がふりましたが地鎮祭が始まるときは雨も止んでよかったです。

それにしても今日は寒かったですね。

I様邸もU様邸も、私のお気に入りのデザインです。

完成が楽しみです。

また写真でご紹介できればと思っています。

I様、地鎮祭おめでとうございました。

U様、上棟おめでとうございました。

有田市I様邸



和歌山市U様邸

  


Posted by 天野 泰行 at 19:29Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月15日

T様邸 上棟

今日は、和歌山市T様邸の上棟でした。

友引で日も良く、記念写真を撮り無事完成を祈念しお清めをして終えました。

近くで住まれているご両親も、朝から骨組みが出来上がっていく姿に感心されていました。

光沢のあるパールホワイトのタイルにブラック色のタイルのラインでモダンなデザインにしています。

家事動線や収納に考慮したプランになっています。

また写真でご紹介できればと思っています。

K様、上棟おめでとうございました。



詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp  


Posted by 天野 泰行 at 18:15Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月12日

壁厚収納

『壁厚収納』は壁の厚みを利用して設置するので壁から出てくるのは扉の厚みだけです。

扉はミラーになっているので、お出かけ前の身だしなみチェックに最適です。

収納部は、スリッパや小物が収納できます。

オプション工事になりますが、玄関ホールや廊下に『壁厚収納』も検討してはいかがでしょうか。

壁に埋め込んでいるので邪魔にならず、すごく便利な収納になると思います。

姿見扉収納/パナソニック製




詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp  


Posted by 天野 泰行 at 19:31Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月09日

Y様邸 上棟

今日は、紀の川市Y様邸の上棟でした。

夕方から少し雨が降りましたが、屋根の防水のルーヒングまで終了していたので濡れずにすみました。

外壁は、落ち着いたブラウン色の総タイル貼りです。

家事動線や収納に考慮したプランになっています。

また写真でご紹介できればと思っています。

Y様、上棟おめでとうございました。



詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp  


Posted by 天野 泰行 at 18:12Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月06日

H様邸 地鎮祭

今日は、大安で日も良く岩出市H様邸の地鎮祭でした。

工事中の安全と無事完成を祈念して地鎮祭を終え、建物の配置とGLの打合せをしました。

外壁は、落ち着いたブラウン色の総タイル貼りです。

家事動線に特に考慮したプランになっています。

また写真でご紹介できればと思っています。

  


Posted by 天野 泰行 at 19:23Comments(0)住まいづくりの話

2009年12月03日

住まいづくりの本 2010

今年も『南大阪・和歌山の住まい情報誌2010 住まいづくりの本』が発行されました。

センチュリーホームも掲載しています。

私の担当ではないですが、センチュリーホームの家づくりを実際に経験されたお客様の声や住まいづくりのこだわりが載っています。

センチュリーホームだけでなく、和歌山の住宅会社の施工例が掲載されていますのでマイホームをご計画されているみなさんが参考にしていただける本だと思います。

和歌山市 I様邸 (外構工事前)







詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp  


Posted by 天野 泰行 at 19:37Comments(0)施工例