プロフィール
天野 泰行
天野 泰行
中学から社会人(旧和歌山銀行)まで卓球に明け暮れていました。スポーツ精神より学んだ誠実さをモットーに、日々センチュリーホームで住まいづくりのお手伝いをしています。卓球大好きです。マイホームのご相談は㈱センチュリーホーム 天野(アマノ)まで (フリーダイヤル)0120-222-578 (メール) myny.amano@gmail.comまでお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年10月28日

T様邸 工事中

今日は今月上旬に上棟した、和歌山市T様邸を見てきました。

外壁の下地サイディングが終了し、形がわかるようになってきました。

T様の要望で道路側の視線が気にならないよう小窓を多く使ってデザインし、その分南側の窓は大きくし光を取り入れるよう考えました。

年内完成にむけて、進んでいます。

和歌山市 T様邸


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 19:36Comments(0)住まいづくりの話

2010年10月26日

K様邸上棟 ・ N様邸 もうすぐ完成 

昨日は、和歌山市K様邸の上棟でした。

リビングダイニングの中央に階段があり、いつも家族の気配が感じられるプランになっています。

将来、太陽光発電も搭載できるように切妻の屋根形状にしました。

外壁もパールホワイトのタイルを選んでいただきました。

完成が楽しみです。

また写真でご紹介できればと思っています。




和歌山市N様邸は、もうすぐ完成で11月上旬のお引渡しの予定です。

ブラックのタイルにアルミの格子がアクセントになり私も気に入っている外観のデザインです。

また内部もご紹介できればと思っています。

和歌山市 K様邸


和歌山市 N様邸


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 17:23Comments(0)住まいづくりの話

2010年10月14日

S様邸 引渡し

昨日は和歌山市S様邸が完成し引渡しをしました。

太陽光発電搭載の家です。

また、S様は構造材に紀州材の桧の無垢材ふんだんに使いました。

敷地も大きいですが、家も大きく吹き抜けや収納スペースなどゆとりのある設計ができました。

S様の要望で1Fに収納スペースを考え、土間の収納や納戸スペースなど収納たっぷりで、また家族用の玄関も設けています。

家事動線にも考慮した設計になっています。

今後お客様に収納スペースを提案するとき、S様邸のようなプランも提案する事ができにためになりました。

引越しをされて落ち着いたら、住み心地をお聞きしたいと思います。


S様、今後ともよろしくお願いします。



それと昨日は私のミスで、銀行への提出書類で再度市役所に行ってもらい、お手間をおかけしすみませんでした。



詳しくは、

右上のお気に入りの『和歌山のセンチュリーホームで建てる家』のブログをご覧ください。


和歌山市 S様邸


玄関 ポーチ


1Fホール


家族用の玄関と土間の収納


吹き抜けのある2Fホール


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 21:29Comments(0)施工例

2010年10月11日

沖縄インターハイ優勝祝賀会

先日、沖縄インターハイの女子団体優勝の祝賀会に行ってきました。

全国から卓球関係者や卒業生、父兄など200人くらい集まったそうです。



監督の挨拶のなかで『心』を指導しているというコメントが印象に残っています。

心の指導があるからこそ、先日の千葉国体でも優勝できたと思います。

試合で窮地にたたされても、あきらめない心は普段の生活の中で鍛えられるものと感じます。

謙虚さや素直さ、感謝の気持ちのある人間に成長しないとここ一番、勝てないのかもしれません。

スポーツも社会に出てからの仕事も同じで、うまくいっている時はいいですがうまくいかない時、窮地に立たされた時、あきらめずにがんばれる事が大切だと思います。


明徳義塾卓球部の生徒は、卒業してもそんな人間になれると感じました。


えらそうな事言って、私にはできていないですが・・・・。


卓球部のスタッフの方や娘、父兄の方、以前お世話になった先輩など久々に会えて、またおいしいお酒も飲めて楽しい時間を過ごせました。

いい休日になりました。

また仕事がんばります。

  


Posted by 天野 泰行 at 19:07Comments(0)卓球の話

2010年10月10日

H様邸 地鎮祭

今日は、昨日の雨もあがり和歌山市H様邸の地鎮祭でした。

工事中の安全と無事竣工を祈念し、お清めをして終えました。

その後設計担当者と配置の説明と敷地の高さの打ち合わせをしていただきました。

10月15日に地盤補強工事からの着工で、来週の日曜日は色打ち合わせです。

H様、来週もよろしくお願いします。

また写真でご紹介できればと思っています。

和歌山市 H様邸


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 19:57Comments(0)住まいづくりの話

2010年10月05日

T様邸 上棟

昨日まで曇っていた天気でしたが今日は快晴で、和歌山市T様邸の上棟ができました。

敷地の間口が広いので、南側からの光を充分取り入れれますので明るい家になると思います。

切妻の大きな屋根でデザインし、将来太陽光発電も搭載できるよう考えました。

建物の間口が大きいので、家が大きく感じます。

内部はモダンなデザインで、オープンキッチンのある広いダイニングリビングのある家です。

完成が楽しみです。

また写真でご紹介できればと思っています。

和歌山市 T様邸


屋根の下地防水のルフィングまで終了しました。


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 20:50Comments(0)住まいづくりの話

2010年10月03日

湯浅町 O様邸竣工

最近仕事がバタバタしていて今日は久々の更新です。

今日は湯浅町O様邸が竣工しお引渡しの日でした。

広々とした3LDKの平屋です。

現場に着き窓をすべて開けてO様に見ていただく準備をしましたが、南側のLDKはいい風が通り明るくて広々とした空間になりました。

当然、外壁は総タイル貼りで屋根材も色あせしない材料を採用しましたので外部はメンテナンスのかからない家です。

平屋は階段がなくワンフロアーで生活できるのでいいですね。

広い敷地でお住まいづくりをご検討されているお客様、平屋もご検討されていかがでしょうか。

O様、センチュリーホームでは6ヶ月、1年、2年、5年、10年と定期点検をして、建てた家を管理していきますので今後ともよろしくお願いします。

湯浅町 O様邸


明るくて風通しのいいリビング


玄関ホールのニッチ


詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール takkyu@marble.ocn.ne.jp   


Posted by 天野 泰行 at 19:50Comments(0)施工例