2009年04月30日
私が担当した家(6)
私が担当させていただいた『外壁総タイル貼りの家』です。
和歌山市 S様邸
茶色のタイルで落ち着いた感じのデザインです。
屋根も陶器瓦でご提案させていただき、メンテナンスフリーの家になりました。
和歌山市 S様邸
茶色のタイルで落ち着いた感じのデザインです。
屋根も陶器瓦でご提案させていただき、メンテナンスフリーの家になりました。
2009年04月29日
世界卓球 2009
最近、営業っぽい事ばかり書いていますので今日は世界卓球選手権についてです。
4月28日から横浜アリーナで『世界卓球2009』が開催されています。
卓球といえば、『愛ちゃん』は有名ですよね。
私も卓球していましたが、和歌山銀行時代お世話になりました村上さん、宮崎さんがそれぞれ日本女子、日本男子の監督として出場しています。
また私の娘2人が指導していただいている高知県明徳義塾高校の監督の佐藤さんもコーチとして出場しています。
メダルを取るためには、強豪の中国に勝たないとだめですが、がんばってメダルを取って欲しいと思います。
がんばれ!! 日本!!
仕事休んで見に行きたいなぁ~。
ナイター営業中の
センチュリーホーム モデルハウスA

あっ。また営業っぽいブログになってしまいました。
4月28日から横浜アリーナで『世界卓球2009』が開催されています。
卓球といえば、『愛ちゃん』は有名ですよね。
私も卓球していましたが、和歌山銀行時代お世話になりました村上さん、宮崎さんがそれぞれ日本女子、日本男子の監督として出場しています。
また私の娘2人が指導していただいている高知県明徳義塾高校の監督の佐藤さんもコーチとして出場しています。
メダルを取るためには、強豪の中国に勝たないとだめですが、がんばってメダルを取って欲しいと思います。
がんばれ!! 日本!!
仕事休んで見に行きたいなぁ~。
ナイター営業中の
センチュリーホーム モデルハウスA
あっ。また営業っぽいブログになってしまいました。
2009年04月28日
2009年04月27日
M様邸 上棟
今日は、M様邸の上棟でした。
天気も良く、無事上棟できました。
M様は、昨日現場を見たそうですが何も無かったのに、今日1日でここまでできているので感動されていました。
工事中の安全と無事完成を祈念してお清めをし上棟式を終えました。
和歌山市 M様邸

天気も良く、無事上棟できました。
M様は、昨日現場を見たそうですが何も無かったのに、今日1日でここまでできているので感動されていました。
工事中の安全と無事完成を祈念してお清めをし上棟式を終えました。
和歌山市 M様邸
2009年04月26日
2009年04月25日
2009年04月24日
私が担当した家(4)
私が担当させて頂いた『外壁総タイル貼りの家』です。
泉佐野市 K様邸

住宅雑誌『和歌山・南大阪 住まいづくりの本 2009』に掲載されました。


K様大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
泉佐野市 K様邸
住宅雑誌『和歌山・南大阪 住まいづくりの本 2009』に掲載されました。
K様大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009年04月23日
職人技
今日、お客様の家を訪問後、岩出市で工事中のH様邸の現場に立ち寄りました。
ちょうど今日から外壁のタイルを貼る工程でした。
家の外壁の面積はどれくらいあるかご存知ですか。
プランにもよりますが、40坪位の家で約200㎡くらいはあると思います。
そんな面積の外壁を職人さんが、あんなにきれいに貼っているのを見ていると本当に職人技と思いました。
工期が短縮できるとか、コストを抑えれる等の理由で『サイディング』等のボードを採用する会社が多い中、センチュリーホームでは、15年後、20年後にメンテナンスのかからない『タイル』を標準仕様で使っています。
価格も坪単価45万円位(40坪位の家)です。
新築する時の見積書だけではなく15年後、20年後のメンテナンスも考えて家造りを検討することも大切です。

ちょうど今日から外壁のタイルを貼る工程でした。
家の外壁の面積はどれくらいあるかご存知ですか。
プランにもよりますが、40坪位の家で約200㎡くらいはあると思います。
そんな面積の外壁を職人さんが、あんなにきれいに貼っているのを見ていると本当に職人技と思いました。
工期が短縮できるとか、コストを抑えれる等の理由で『サイディング』等のボードを採用する会社が多い中、センチュリーホームでは、15年後、20年後にメンテナンスのかからない『タイル』を標準仕様で使っています。
価格も坪単価45万円位(40坪位の家)です。
新築する時の見積書だけではなく15年後、20年後のメンテナンスも考えて家造りを検討することも大切です。
2009年04月22日
2009年04月21日
土地探し
土地を購入してマイホームを計画するには、まず『土地探し』から始まります。
・南向きの明るい土地(できれば東南の角地)
・駅に近いところ
・道路は狭くないほうが・・・
・○○小学校区
・予算内でおさめたい
・50坪くらいの広さが欲しい
・買物が便利なところが・・・
・・・・・・・等々。
土地を探される時、いい土地が無いか色々考えますよね。
でも、全て希望通りの土地は、ほとんど無いと思います。
もしあったとしても、そういう土地は不動産市場に出る前にどこかの不動産業者が買って利益をのせて売ると思います。
高額な買物ですので何でも妥協はいけないと思いますが、大切なことは、何に重点をおいて土地を探すかだと思います。
譲れる希望と妥協できない希望を考えて土地を探してはいかがでしょうか。
例えば、道路が少し狭いけど、いいなと思う土地があったとします。
でも、今回は買わずに、もっといい土地が無いか、また違う土地を探したとします。
あとで、やっぱりその土地が良くて、問い合わせたところ売れてしまっていたりとか。
後悔しますよね。
タイミングも大切です。
センチュリーホームも分譲地の販売や土地探しのお手伝いもしていますので、ぜひ声をかけてください。
建物のプランも含めて提案できます。
ナイター営業中の
センチュリーホーム モデルハウスF
・南向きの明るい土地(できれば東南の角地)
・駅に近いところ
・道路は狭くないほうが・・・
・○○小学校区
・予算内でおさめたい
・50坪くらいの広さが欲しい
・買物が便利なところが・・・
・・・・・・・等々。
土地を探される時、いい土地が無いか色々考えますよね。
でも、全て希望通りの土地は、ほとんど無いと思います。
もしあったとしても、そういう土地は不動産市場に出る前にどこかの不動産業者が買って利益をのせて売ると思います。
高額な買物ですので何でも妥協はいけないと思いますが、大切なことは、何に重点をおいて土地を探すかだと思います。
譲れる希望と妥協できない希望を考えて土地を探してはいかがでしょうか。
例えば、道路が少し狭いけど、いいなと思う土地があったとします。
でも、今回は買わずに、もっといい土地が無いか、また違う土地を探したとします。
あとで、やっぱりその土地が良くて、問い合わせたところ売れてしまっていたりとか。
後悔しますよね。
タイミングも大切です。
センチュリーホームも分譲地の販売や土地探しのお手伝いもしていますので、ぜひ声をかけてください。
建物のプランも含めて提案できます。
ナイター営業中の
センチュリーホーム モデルハウスF
2009年04月20日
2009年04月19日
どこで建てるか (1)
マイホームを計画する時、どこで建てるかまず考えますよね。
大きく分けると
・大手住宅メーカー
・地元ビルダー
・工務店(大工さん)
・設計事務所
今日は、『大手メーカー』の家について感じることを書きたいと思います。
大手メーカーの家は高いですよね。当社で建てていただいたお客様に聞いたのですがだいたい40坪位の家で坪単価60万円くらいとか。(ちなみにセンチュリーホームの家は坪単価45万円くらいです。)
どうして高いかというと
・有名なタレントさんが出ているTVのコマーシャル
・全国にあるモデルハウスの建築費と出展費
・本社と全国にある支店間の経費
・商品の開発費
・自社で施工せず、下請け工務店が施工するのでその工務店の利益
・・・・・等々、販売する為に莫大な経費がかかっています。
モデルハウスを見に行くと、写真集のような豪華なパンフレットがもらえます。
そこで建てない人ももらえます。
そういったたくさんの経費はそこで建てたお客様が負担するのです。
決して大手メーカーの家が悪いとは言っていません。
『安心感』、『信頼感』は、規模が大きいのであると思います。
決して価格だけでは決めるものではないとも思います。
ただ、どこで建てるかを決めるときは、仕様・プラン・デザイン・価格・アフターメンテナンス・品質・担当者・会社の姿勢・・・・等々。
イメージだけでなく、本当の意味で比べて決めて欲しいと思います。
センチュリーホームは、地元ビルダーにあたりますが、また『工務店』、『設計事務所』の家も感じることを書きたいと思います。
大きく分けると
・大手住宅メーカー
・地元ビルダー
・工務店(大工さん)
・設計事務所
今日は、『大手メーカー』の家について感じることを書きたいと思います。
大手メーカーの家は高いですよね。当社で建てていただいたお客様に聞いたのですがだいたい40坪位の家で坪単価60万円くらいとか。(ちなみにセンチュリーホームの家は坪単価45万円くらいです。)
どうして高いかというと
・有名なタレントさんが出ているTVのコマーシャル
・全国にあるモデルハウスの建築費と出展費
・本社と全国にある支店間の経費
・商品の開発費
・自社で施工せず、下請け工務店が施工するのでその工務店の利益
・・・・・等々、販売する為に莫大な経費がかかっています。
モデルハウスを見に行くと、写真集のような豪華なパンフレットがもらえます。
そこで建てない人ももらえます。
そういったたくさんの経費はそこで建てたお客様が負担するのです。
決して大手メーカーの家が悪いとは言っていません。
『安心感』、『信頼感』は、規模が大きいのであると思います。
決して価格だけでは決めるものではないとも思います。
ただ、どこで建てるかを決めるときは、仕様・プラン・デザイン・価格・アフターメンテナンス・品質・担当者・会社の姿勢・・・・等々。
イメージだけでなく、本当の意味で比べて決めて欲しいと思います。
センチュリーホームは、地元ビルダーにあたりますが、また『工務店』、『設計事務所』の家も感じることを書きたいと思います。
2009年04月18日
2009年04月17日
住宅ローン (2)
住宅ローンの審査は、大きく分けて申し込むお客様の審査と購入する土地と建物の審査をします。
購入する土地と建物の審査は、売買価格の100%融資する銀行が多くなっているのでそんなに難しくないと思います。
もうひとつの人の審査は、主に
・勤務先
・勤続年数
・年収
・今、組んでいるローン(自動車ローン・カードローン等)
・ローンの返済状況
・自己資金・・・・等々
を審査されます。
例えば自動車ローンの返済が少し遅れたりすると個人情報機関に入力され、住宅ローンを審査する際その個人情報を銀行の保証会社が見ますのでローンが通らない場合があります。
マイホームをご検討されているお客様は気をつけてくださいね。
住宅ローンの手続きは、お客様本人がするのではなく住宅会社がしてくれますので、ご不安と思うところは営業マンに相談されるのがいいと思います。
センチュリーホームも、たくさんの銀行と提携しています。金利優遇も含めて提携していますので、お客様にとって一番有利な銀行を提案いたします。
住宅ローンの相談は是非
E-mail takkyu@marble.ocn.ne.jp
まで
ナイター営業もしています。
是非、ご来場ください。
購入する土地と建物の審査は、売買価格の100%融資する銀行が多くなっているのでそんなに難しくないと思います。
もうひとつの人の審査は、主に
・勤務先
・勤続年数
・年収
・今、組んでいるローン(自動車ローン・カードローン等)
・ローンの返済状況
・自己資金・・・・等々
を審査されます。
例えば自動車ローンの返済が少し遅れたりすると個人情報機関に入力され、住宅ローンを審査する際その個人情報を銀行の保証会社が見ますのでローンが通らない場合があります。
マイホームをご検討されているお客様は気をつけてくださいね。
住宅ローンの手続きは、お客様本人がするのではなく住宅会社がしてくれますので、ご不安と思うところは営業マンに相談されるのがいいと思います。
センチュリーホームも、たくさんの銀行と提携しています。金利優遇も含めて提携していますので、お客様にとって一番有利な銀行を提案いたします。
住宅ローンの相談は是非
E-mail takkyu@marble.ocn.ne.jp
まで
ナイター営業もしています。
是非、ご来場ください。
2009年04月16日
熊野本宮大社
昨日は、久しぶりの休みを取り、正月に行けなかった、毎年恒例の熊野大社に嫁さんと2人で行ってきました。偶然、『本宮祭』の期間であったので人も多くたいへんな賑わいでした。
熊野大社には、3本足の『八咫烏』(ヤタガラス)が祭られていますが、この八咫烏は、神武天皇が熊野大社に来る際、奥深い山道で迷った時、導いたといわれております。
サッカーの日本代表のユニホームにこの『八咫烏』のマークが付けられているそうです。これは、ボールが敵のゴールにはずさずにみちびいてくれる意味があるそうです。
私の娘2人も、高知県明徳義塾高校で卓球していますが、悔いのないプレーができ勝利に導いてくれるようお祈りしてきました。
参道を歩いていると、大樹にかこまれマイナスイオンとフィトンチッドを全身に浴び不思議といい気分になります。リフレッシュできまたがんばろうという気持ちにさせてくれます。
本当にいい休日になりました。





熊野大社には、3本足の『八咫烏』(ヤタガラス)が祭られていますが、この八咫烏は、神武天皇が熊野大社に来る際、奥深い山道で迷った時、導いたといわれております。
サッカーの日本代表のユニホームにこの『八咫烏』のマークが付けられているそうです。これは、ボールが敵のゴールにはずさずにみちびいてくれる意味があるそうです。
私の娘2人も、高知県明徳義塾高校で卓球していますが、悔いのないプレーができ勝利に導いてくれるようお祈りしてきました。
参道を歩いていると、大樹にかこまれマイナスイオンとフィトンチッドを全身に浴び不思議といい気分になります。リフレッシュできまたがんばろうという気持ちにさせてくれます。
本当にいい休日になりました。
2009年04月14日
朝のワイドショー
今日、会社に行く前、朝のワイドショーで倒産した富士ハウスの特集を見ました。
倒産した時、約2,000件も工事中の物件やまだ着工していない物件があったそうです。その、被害者の方が多額の契約金を入金していたり、中間金を入金していたりして被害にあっています。
こんな不景気の時代ですので、会社の規模は関係ないですね。
自己資金で建てられるお客様は、契約・着工・上棟・大工工事完了・引渡し時と、工事の出来高以上の支払いはしてはいけない、とつくづく思いました。
住宅ローンで建てられるお客様も、契約金は最小限少額で考えられたほうがいいと思います。
マイホームを考えられている方、本当に注意してください。
住宅の営業をしている私が言うのもおかしいですが・・・・。
ここのところ休みが取れていないので明日は、ゆっくり休んでまたがんばろうと思います。
倒産した時、約2,000件も工事中の物件やまだ着工していない物件があったそうです。その、被害者の方が多額の契約金を入金していたり、中間金を入金していたりして被害にあっています。
こんな不景気の時代ですので、会社の規模は関係ないですね。
自己資金で建てられるお客様は、契約・着工・上棟・大工工事完了・引渡し時と、工事の出来高以上の支払いはしてはいけない、とつくづく思いました。
住宅ローンで建てられるお客様も、契約金は最小限少額で考えられたほうがいいと思います。
マイホームを考えられている方、本当に注意してください。
住宅の営業をしている私が言うのもおかしいですが・・・・。
ここのところ休みが取れていないので明日は、ゆっくり休んでまたがんばろうと思います。
2009年04月13日
敷地調査
今日は、土曜日にモデルハウスに来場されたK様の建設地と市役所に敷地調査のため設計担当と行ってきました。
まず、住まいづくりは敷地の調査からはじまります。
敷地調査をしないと、後で予算を組んでいない費用や自分が思い描いていたプランができない事も・・・・・。
特に土地を探してから計画されているお客様は、いいなと思った土地があったら、住宅会社に調査を依頼してプランや見積を依頼すればいいと思います。
そのためには、土地を探しながらいいと思う住宅会社もモデルハウスを見に行ったりして住宅会社も探すことをお勧めします。それから、いいと思う住宅会社を2~3社にしぼって敷地調査からプランの提案や見積書を出してもらったらいいと思います。
何区画もある分譲地ならそんなに心配することもありませんが、1区画だけの物件などは、住宅会社のプロに調べてもらうことが大切です。
大手メーカーで、なかには敷地調査が無料ではなくて5万円必要ななところもありますので依頼の際は確認してください。
ちなみにセンチュリーホームは、
・敷地調査
・プランニング
・完成CGパース
・お見積
・資金計画
・住宅ローンの相談
・住まいづくりに関する税務相談
までは無料にしていますので、センチュリーホームで建てる建てないに関わらず、お気軽に声をかけてください。
まず、住まいづくりは敷地の調査からはじまります。
敷地調査をしないと、後で予算を組んでいない費用や自分が思い描いていたプランができない事も・・・・・。
特に土地を探してから計画されているお客様は、いいなと思った土地があったら、住宅会社に調査を依頼してプランや見積を依頼すればいいと思います。
そのためには、土地を探しながらいいと思う住宅会社もモデルハウスを見に行ったりして住宅会社も探すことをお勧めします。それから、いいと思う住宅会社を2~3社にしぼって敷地調査からプランの提案や見積書を出してもらったらいいと思います。
何区画もある分譲地ならそんなに心配することもありませんが、1区画だけの物件などは、住宅会社のプロに調べてもらうことが大切です。
大手メーカーで、なかには敷地調査が無料ではなくて5万円必要ななところもありますので依頼の際は確認してください。
ちなみにセンチュリーホームは、
・敷地調査
・プランニング
・完成CGパース
・お見積
・資金計画
・住宅ローンの相談
・住まいづくりに関する税務相談
までは無料にしていますので、センチュリーホームで建てる建てないに関わらず、お気軽に声をかけてください。
2009年04月12日
外壁総タイル貼りの家
センチュリーホームの一番の自慢は、やっぱり外壁が総タイル貼りが標準仕様になっていることです。
今日も、ご契約頂いたお客様と図面の打合せをする中で、どうしてセンチュリーホームを選んでいただけたか聞きましたが、やっぱり他の会社ではしていない外壁の総タイル貼りが気に入っていただいたとの事です。
私も13年前センチュリーホームで家を建てましたが、その頃はサイディングしかなくてもう一度家を建てたい気持ちになります。
どうして、タイル貼りの外壁が良いかまた書きたいと思います。

今日も、ご契約頂いたお客様と図面の打合せをする中で、どうしてセンチュリーホームを選んでいただけたか聞きましたが、やっぱり他の会社ではしていない外壁の総タイル貼りが気に入っていただいたとの事です。
私も13年前センチュリーホームで家を建てましたが、その頃はサイディングしかなくてもう一度家を建てたい気持ちになります。
どうして、タイル貼りの外壁が良いかまた書きたいと思います。
2009年04月11日
住宅ローン (1)
今日はM様と住宅ローンの申込みの打合せがありました。
M様にとって一番有利な住宅ローンを提案できればと思っています。
4月1日から住宅ローンの変動金利が2.475%に多くの銀行が0.2%下げました。ただ、最近優遇金利は今までよりも厳しくなっているように感じます。
住宅ローン減税が市民税からも控除できることや、景気対策として贈与税の非課税枠も住宅を建てる場合に限って610万円まで非課税になるなど今、家を検討されているお客様にとってはすごく良い環境だと思います。
明日は日曜日。
たくさんのお客様のモデルハウスへの来場を期待しています。
M様にとって一番有利な住宅ローンを提案できればと思っています。
4月1日から住宅ローンの変動金利が2.475%に多くの銀行が0.2%下げました。ただ、最近優遇金利は今までよりも厳しくなっているように感じます。
住宅ローン減税が市民税からも控除できることや、景気対策として贈与税の非課税枠も住宅を建てる場合に限って610万円まで非課税になるなど今、家を検討されているお客様にとってはすごく良い環境だと思います。
明日は日曜日。
たくさんのお客様のモデルハウスへの来場を期待しています。