2009年04月23日
職人技
今日、お客様の家を訪問後、岩出市で工事中のH様邸の現場に立ち寄りました。
ちょうど今日から外壁のタイルを貼る工程でした。
家の外壁の面積はどれくらいあるかご存知ですか。
プランにもよりますが、40坪位の家で約200㎡くらいはあると思います。
そんな面積の外壁を職人さんが、あんなにきれいに貼っているのを見ていると本当に職人技と思いました。
工期が短縮できるとか、コストを抑えれる等の理由で『サイディング』等のボードを採用する会社が多い中、センチュリーホームでは、15年後、20年後にメンテナンスのかからない『タイル』を標準仕様で使っています。
価格も坪単価45万円位(40坪位の家)です。
新築する時の見積書だけではなく15年後、20年後のメンテナンスも考えて家造りを検討することも大切です。


ちょうど今日から外壁のタイルを貼る工程でした。
家の外壁の面積はどれくらいあるかご存知ですか。
プランにもよりますが、40坪位の家で約200㎡くらいはあると思います。
そんな面積の外壁を職人さんが、あんなにきれいに貼っているのを見ていると本当に職人技と思いました。
工期が短縮できるとか、コストを抑えれる等の理由で『サイディング』等のボードを採用する会社が多い中、センチュリーホームでは、15年後、20年後にメンテナンスのかからない『タイル』を標準仕様で使っています。
価格も坪単価45万円位(40坪位の家)です。
新築する時の見積書だけではなく15年後、20年後のメンテナンスも考えて家造りを検討することも大切です。
Posted by 天野 泰行 at 19:59│Comments(0)
│住まいづくりの話