2010年08月14日
沖縄インターハイ
先日、沖縄インターハイに出場する娘の応援に行ってきました。
明徳義塾高校は学校対抗で、準決勝春の全国選抜決勝で負けた四天王寺高校に勝ち、決勝も青森山田高校に0-2から逆転し5年ぶりの出場で初優勝でした。
優勝の瞬間、監督と選手が抱き合って泣いているのを見ていると、ここを目標にがんばってきた監督、選手全員のすごい努力を感じます。
上の娘は和歌山を出て6年目の最終学年のインターハイのこういう舞台で試合ができ本当に幸せだと思いました。1つ下の娘もベンチでいい経験ができたと思います。
これからも日頃から監督から教えられている『感謝の気持ち』を大切にがんばってほしいと思いました。
昨日は、スカパーで女子学校対抗決勝が放映されていましたので録画しお酒を飲みながら何度も見ています。
本当に感動しました。
また、親バカになりましたので今日はこの辺で。・・・・・
沖縄は台風ですごい雨と風で、きれいな海を見ることはできませんでしたが、おいしい料理と泡盛は格別でした。
ホテルから海を撮影

明徳義塾高校は学校対抗で、準決勝春の全国選抜決勝で負けた四天王寺高校に勝ち、決勝も青森山田高校に0-2から逆転し5年ぶりの出場で初優勝でした。
優勝の瞬間、監督と選手が抱き合って泣いているのを見ていると、ここを目標にがんばってきた監督、選手全員のすごい努力を感じます。
上の娘は和歌山を出て6年目の最終学年のインターハイのこういう舞台で試合ができ本当に幸せだと思いました。1つ下の娘もベンチでいい経験ができたと思います。
これからも日頃から監督から教えられている『感謝の気持ち』を大切にがんばってほしいと思いました。
昨日は、スカパーで女子学校対抗決勝が放映されていましたので録画しお酒を飲みながら何度も見ています。
本当に感動しました。
また、親バカになりましたので今日はこの辺で。・・・・・
沖縄は台風ですごい雨と風で、きれいな海を見ることはできませんでしたが、おいしい料理と泡盛は格別でした。
ホテルから海を撮影
Posted by 天野 泰行 at 18:02│Comments(2)
│卓球の話
この記事へのコメント
ネット検索でここにたどり着きました・・
明徳義塾、優勝おめでとうございます。
今年2度程娘(中1)が明徳へ練習へ行く機会があり(一度は私も同行)、
娘さんお二人にとてもよくして頂き、
明徳全体のファンになっております(^O^)
今回のIH優勝は、
あの練習の中で培った素晴らしい結果だと思いました。
選手の頑張り・監督の指導・チーム力は、ナンバーワンだと思います(^▽^)/
これからの、明徳義塾&娘さんの活躍を楽しみにしております。
明徳義塾、優勝おめでとうございます。
今年2度程娘(中1)が明徳へ練習へ行く機会があり(一度は私も同行)、
娘さんお二人にとてもよくして頂き、
明徳全体のファンになっております(^O^)
今回のIH優勝は、
あの練習の中で培った素晴らしい結果だと思いました。
選手の頑張り・監督の指導・チーム力は、ナンバーワンだと思います(^▽^)/
これからの、明徳義塾&娘さんの活躍を楽しみにしております。
Posted by 美○ママ at 2010年08月15日 08:39
コメントありがとうございます。
いい指導者、いい仲間といっしょにがんばれて良かったと思っています。
ありがとうございました。
いい指導者、いい仲間といっしょにがんばれて良かったと思っています。
ありがとうございました。
Posted by 天野 泰行
at 2010年08月18日 12:36
