プロフィール
天野 泰行
天野 泰行
中学から社会人(旧和歌山銀行)まで卓球に明け暮れていました。スポーツ精神より学んだ誠実さをモットーに、日々センチュリーホームで住まいづくりのお手伝いをしています。卓球大好きです。マイホームのご相談は㈱センチュリーホーム 天野(アマノ)まで (フリーダイヤル)0120-222-578 (メール) myny.amano@gmail.comまでお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年03月15日

東北地方太平洋沖地震

3月11日に観測史上最大の東北地方太平洋沖地震が起きてから4日がたちました。

その日は、上の娘が就職のため神奈川県に引越ししてから3日目でした。

3月9日より引越しのため手伝いに行っている妻も、練習に行っている娘も幸い無事でしたが、東京でも経験したことのない激しい揺れだったそうです。



日に日に報道で伝わってくる被災地の状況は、本当にひどい惨状です。

あらためて自然の恐ろしさを知りました。

当たり前のように食事をし、当たり前のように仕事をして、当たり前のような生活が突然地震によって奪われました。


被災地の状況を見ていると、当たり前の生活ができることに感謝しないといけないと感じます。

今、私にできることは少ないですが、小さなことでもできることをしようと思います。

また、せっかく住宅会社に勤めているのだから、センチュリーホームの営業マンとして地震に強い住まいを提案してゆきたいとあらためて強く感じました。



最後に東北地方太平洋沖地震に被災された皆様に、お見舞い申し上げるとともに亡くなられた多くの方のご冥福を深くお祈り申し上げます。

また、今後まだまだ大変な状況だと思いますが余震などから身を守り、被災地の1日も早い復興を心より願っております。  


Posted by 天野 泰行 at 20:04Comments(0)プライベート

2010年11月21日

龍馬伝

『龍馬伝』感動しますね。

NHKの大河ドラマ『龍馬伝』は今日をふくめてあと2回、来週は最終回です。

今年の1月3日から48回のドラマですが、全てDVDに録画して保存しています。

全て2回は見ています。

大学のとき友人の勧めで、全部で8巻ある司馬遼太郎の『龍馬がいく』を読んでから大ファンになりました。

坂本龍馬が訪れた地は全国にたくさんあり、なかなか時間が取れませんが全部見に行きたいと思っています。

また、感想を書きたいと思っています。

  


Posted by 天野 泰行 at 19:42Comments(0)プライベート

2010年03月11日

感謝

昨日は、休みをとりゆっくりしました。

午前中、車も洗いすごく汚れていたのですっきりしました。


普段は遅い夕食も、6時頃から食べれ大好きな焼酎も休日はうまく感じます。

最近、焼酎の瓶をかえました。

ラベルに『すべてを思い通りにするよりも、すべてのことに感謝する』という言葉が貼っています。

焼酎屋 近藤に売っています。

自分にはできていないけど、深くていい言葉ですね。

いい休日になりました。

またがんばります。

  


Posted by 天野 泰行 at 20:59Comments(0)プライベート

2010年01月04日

初詣

あけましておめでとうございます。

今日は、当番で本社に出社です。


元旦の日は、

いい年になりますように。・・・・

家族みんなが健康でまた1年活躍できますように。・・・・

願いをこめて、毎年行く家の近くの住吉神社へ、その後嫁さんの実家の京都でも近くの久世神社へ初詣に行ってきました。

今年1年が始まる元旦の日は、『今年もがんばるぞ』という気持ちになり、何か特別の日に感じます。

今年も、お客様の住まいづくりのいいお手伝いができるようがんばりたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

家の近くの住吉神社
  


Posted by 天野 泰行 at 17:19Comments(0)プライベート

2009年11月07日

ゴルフコンペ

昨日は、協力業者さんと社員でセンチュリーホームのゴルフコンペに1年ぶりに参加しました。

結果は、一緒にまわった営業部の社員3人が下位独占でした。

なので、走ることが多く今日は全身筋肉痛です。

ゴルフは下手ですが、天気もよくきれいなコースで気持ち良く、いい休日になりました。

疲れました。

また、仕事がんばります。


谷越えのホール。吸い込まれるように谷に飛びました。

  


Posted by 天野 泰行 at 20:26Comments(0)プライベート

2009年09月01日

帰省

8月24日から家に帰ってきた娘が土曜の朝、夏休みを終え高知県の明徳義塾に戻りました。

残念ながらお姉ちゃんは、新潟国体のため東京の合宿で今年の夏は帰省なしです。

やっぱり家の中は家族が多いほうがにぎやかでいいですね。

食事でも普段は嫁さんと2人ですが、娘もいっしょだとお酒も料理もおいしく感じます。

娘が帰省している間は、おじいちゃんとおばあちゃんが世話している、天野家の7人目の家族チビもいっしょです。

  


Posted by 天野 泰行 at 20:57Comments(0)プライベート

2009年08月17日

高知・徳島旅行

今年のお盆は、8月12日・13日は、当番で出勤し14日から16日まで娘の国体の四国卓球ブロック予選の応援をかねて高知・徳島旅行に嫁さんと行ってきました。

ブログは、久々の更新です。

初日の14日は、娘2人がお世話になっている明徳義塾高校にさしいれを持って挨拶に行ってきました。

学校に行く途中すごくきれいな海がみえるところがあります。



15日は、高知で観光。

まず、有名なはりまや橋。

イメージと違い小さな橋でした。



その後、尊敬する坂本龍馬の関係のところを観光。

まず、高知市上町にある『坂本龍馬生誕の地』の石碑

昔、ここに龍馬の家があったそうです。



その近くにある坂本龍馬資料館



その後、桂浜にある坂本龍馬記念館へ。



そこには、ちょと見慣れない龍馬が家の庭で取った写真や



こんなリアルな人形もありました。

リアルすぎて、ちょっと気持ち悪かったです。



記念館から歩いて桂浜へ



龍馬の好きな海(太平洋)に向かって建っている坂本龍馬の銅像



16日は娘の国体四国卓球ブロック予選が徳島県鳴門市であったのでその応援に行きました。



娘のいる高知県は3勝0敗で予選通過。

9月27日から始まる新潟国体に出ますので仕事の都合がつけば応援に行きたいなと思っています。

3日間仕事を忘れリフレッシュでき、いい休日になりました。

でも、楽しい休日はあっという間に終わりますね。

また、今日から新たな気持ちでがんばろうと思います。  


Posted by 天野 泰行 at 20:41Comments(0)プライベート

2009年08月05日

きらくゆ

今日は、午前中にU様とプランの打ち合わせ、13時からI様とローンの打ち合わせをし3時頃から休みにし家でゆっくりしました。

休みの日は、夕方から近くの『きらくゆ』によくいきます。

健康診断でメタボリックと診断されているので、サウナに何度も入って汗を出し減量しようと思うのですが、・・・・・・・。

家に帰ってビールが美味しく、たくさん飲んでしまい体重はまたもとに。

まけずに減量がんばろうと思います。


明日は、和歌山市H様邸と新しい家でお引渡しの前の立会い、その後熊取町M様邸の上棟です。

天気予報は、降水確率30%ですがいい天気になってほしいと思います。

熊取町のM様邸は、外からの視線が気にならないサンテラスのある家です。

また、写真でご紹介します。

  


Posted by 天野 泰行 at 18:59Comments(0)プライベート

2009年07月04日

リラックス

1日の仕事が終わり、家に帰ってお酒を飲んでいるときが一番リラックスできます。

好きなお酒は焼酎です。

尊敬する坂本龍馬の焼酎ですが、



中身はこれです。



『むぎまろ』4ℓで約2,500円。

天野家の家計を助けてもらっています。  


Posted by 天野 泰行 at 18:09Comments(0)プライベート

2009年06月04日

ルーキーズ

昨日は、休みをとり嫁さんと『ルーキーズ』を見に行ってきました。

スポーツはいいですよね。

そしてこの映画のように、夢に向かって努力が報われる事は本当に感動しますよね。

スポーツに限らず、勉強でも仕事でも必ず努力が報われるとは限らないと思いますが、『無駄な努力はない』というところが良かったです。

映画の中の話ですが、この野球部の子供たちは、きっといい大人になるんだろうなと思いました。

私の娘2人も高知県明徳義塾高校で卓球をしていますが、このルーキーズのように努力を惜しまず夢がかなう事を願っています。

そして、この映画のように見ている人が感動する試合ができる選手になってほしいと思いました。


僕も、もっとがんばらないと・・・と思いました。

感動しました。!!


  


Posted by 天野 泰行 at 16:37Comments(0)プライベート

2009年04月16日

熊野本宮大社

昨日は、久しぶりの休みを取り、正月に行けなかった、毎年恒例の熊野大社に嫁さんと2人で行ってきました。偶然、『本宮祭』の期間であったので人も多くたいへんな賑わいでした。

熊野大社には、3本足の『八咫烏』(ヤタガラス)が祭られていますが、この八咫烏は、神武天皇が熊野大社に来る際、奥深い山道で迷った時、導いたといわれております。

サッカーの日本代表のユニホームにこの『八咫烏』のマークが付けられているそうです。これは、ボールが敵のゴールにはずさずにみちびいてくれる意味があるそうです。

私の娘2人も、高知県明徳義塾高校で卓球していますが、悔いのないプレーができ勝利に導いてくれるようお祈りしてきました。

参道を歩いていると、大樹にかこまれマイナスイオンとフィトンチッドを全身に浴び不思議といい気分になります。リフレッシュできまたがんばろうという気持ちにさせてくれます。

本当にいい休日になりました。

  


Posted by 天野 泰行 at 14:10Comments(0)プライベート