プロフィール
天野 泰行
天野 泰行
中学から社会人(旧和歌山銀行)まで卓球に明け暮れていました。スポーツ精神より学んだ誠実さをモットーに、日々センチュリーホームで住まいづくりのお手伝いをしています。卓球大好きです。マイホームのご相談は㈱センチュリーホーム 天野(アマノ)まで (フリーダイヤル)0120-222-578 (メール) myny.amano@gmail.comまでお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年04月16日

熊野本宮大社

昨日は、久しぶりの休みを取り、正月に行けなかった、毎年恒例の熊野大社に嫁さんと2人で行ってきました。偶然、『本宮祭』の期間であったので人も多くたいへんな賑わいでした。

熊野大社には、3本足の『八咫烏』(ヤタガラス)が祭られていますが、この八咫烏は、神武天皇が熊野大社に来る際、奥深い山道で迷った時、導いたといわれております。

サッカーの日本代表のユニホームにこの『八咫烏』のマークが付けられているそうです。これは、ボールが敵のゴールにはずさずにみちびいてくれる意味があるそうです。

私の娘2人も、高知県明徳義塾高校で卓球していますが、悔いのないプレーができ勝利に導いてくれるようお祈りしてきました。

参道を歩いていると、大樹にかこまれマイナスイオンとフィトンチッドを全身に浴び不思議といい気分になります。リフレッシュできまたがんばろうという気持ちにさせてくれます。

本当にいい休日になりました。

  


Posted by 天野 泰行 at 14:10Comments(0)プライベート