2009年08月18日
パティオ
例えば北向きの土地で南側の光がとれない場合や狭小地などの場合、中庭のスペースに光を落す方法もあります。
M様邸は、北向きの土地でしたが今は南側が空き地になっていて光が入るけど、将来南側に家が建った場合でも光が入るよう中庭のスペースをとった例です。
また、オープン階段の上部(2F)にも大きなFIX窓を設け光が入るよう考えました。


中庭の上部(2F)はバルコニーにし、そこから光が入るようバルコニーの床の素材にFRPグレーチングを採用しました。

風通しのいい家にもなります。
プランの相談を受けましたら、何かいい提案ができるよう一生懸命考えますので、ぜひご相談ください。
詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール:takkyu@marble.ocn.ne.jp
M様邸は、北向きの土地でしたが今は南側が空き地になっていて光が入るけど、将来南側に家が建った場合でも光が入るよう中庭のスペースをとった例です。
また、オープン階段の上部(2F)にも大きなFIX窓を設け光が入るよう考えました。
中庭の上部(2F)はバルコニーにし、そこから光が入るようバルコニーの床の素材にFRPグレーチングを採用しました。
風通しのいい家にもなります。
プランの相談を受けましたら、何かいい提案ができるよう一生懸命考えますので、ぜひご相談ください。
詳しくは、
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで。
フリーダイヤル 0120-222-578
メール:takkyu@marble.ocn.ne.jp