2019年05月26日
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)の家完成! 和歌山市S様邸
先日完成した和歌山市S様邸。
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)の家です。
建築条件のない分譲地での建築だったのでいろんな住宅会社が建築していますが、白色とこげ茶の外壁タイルが綺麗でひときわ目立っていました。
ちなみに築22年の我が家は、外壁がサイディングなので約300万円かけて外壁と屋根を近々再塗装工事をします。
メンテナンスのかからないタイルの外壁がうらやましいです。
S様、完成見学会の開催にご協力いただきありがとうございました。
これからも、宜しくお願い致します。
S様邸の特徴
・平成28年改正省エネ基準を大きく上回るZEH(ゼロエネルギーハウス)
・メンテナンスフリーの外壁総タイル張り
・地震に強い耐震等級3(最高等級)
・たっぷり収納できる大きな玄関クローク
・玄関~収納~水廻りの家事動線に考慮した家
・外出先からエアコンやエコキュートを操作できる『IOT住宅』の家
センチュリーホームが建てるZEH(ゼロエネルギーハウス)のメリットは、
①家計に優しい
今後値上げが予想される電気代がかからない家になります。
センチュリーホームで建てたゼロエネルギーハウスに住まれたお客様に1年間の電気代をを教えてもらいましたが、売った電気代は買った電気代を上回っています。
②健康に優しい
断熱性能が高いので温度差が少なく、交通事故より多いと言われるヒートショックから守ります。
③メンテナンス費用が大幅に削減できる。
外壁が総タイル張りなので外壁のメンテナンスがかかりません。
④環境に優しい
消費するエネルギーを削減し太陽光発電でエネルギーを創るのでCO2削減、地球の温暖化防止に貢献できます。
⑤資産価値が上がる
政府はZEH(ゼロエネルギーハウス)を2030年には標準にする目標を掲げています。
将来、ZEH(ゼロエネルギーハウス)であるかどうかは資産価値に大きく左右されるかもです。
和歌山市S様邸
空間のアクセントに間接照明や化粧梁、エコカラットを採用したLDK
キッチン
TVボードを置く背面の壁にエコカラットを施工
リビングとつながるタタミ室
リビング階段
階段室には空調を考慮し引き戸を設けました。
アクセントに化粧柱を設けました。
たっぷり収納できる玄関クローク
詳しくは
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで
フリーダイアル 0120-222-578
メール myny.amano@gmail.com