2009年05月07日
予算
今日は、『予算』についてです。
具体的に家づくりの打合せがスタートすると、あれもしたい、これも付けたいと要望はどんどん増えていきます。
例えば、当初考えてなかったけど寝室に造り付けのカウンターをつけたいとします。
その工事に5万円かかるとします。
何千万の内の5万円と思い、金銭感覚がマヒしてしまいますよね。
家造りは何千万もの買物ですので、その5万円の工事が安く感じるのですが、その5万円も、普段の生活で使う同じ5万円のお金です。
建売と違って、注文建築はいい家にしようと思えばいくらでもいい家にできます。
でも、建築費は高くなります。
最初に、住宅ローンは月々これくらいにおさえたいとか、建物は1,600万円以内に抑えたいとか、予算を考えて家造りを進めることが大切です。
これからせっかく新しい家に住んで新しい生活が始まるのに、予算オーバーで無理なローンを組んだ為に楽しい生活ができないのは、何をしているかわかりませんよね。
センチュリーホームの鳴神ショールーム
2Fが事務所になっていて、私はここで働いています。

具体的に家づくりの打合せがスタートすると、あれもしたい、これも付けたいと要望はどんどん増えていきます。
例えば、当初考えてなかったけど寝室に造り付けのカウンターをつけたいとします。
その工事に5万円かかるとします。
何千万の内の5万円と思い、金銭感覚がマヒしてしまいますよね。
家造りは何千万もの買物ですので、その5万円の工事が安く感じるのですが、その5万円も、普段の生活で使う同じ5万円のお金です。
建売と違って、注文建築はいい家にしようと思えばいくらでもいい家にできます。
でも、建築費は高くなります。
最初に、住宅ローンは月々これくらいにおさえたいとか、建物は1,600万円以内に抑えたいとか、予算を考えて家造りを進めることが大切です。
これからせっかく新しい家に住んで新しい生活が始まるのに、予算オーバーで無理なローンを組んだ為に楽しい生活ができないのは、何をしているかわかりませんよね。
センチュリーホームの鳴神ショールーム
2Fが事務所になっていて、私はここで働いています。
Posted by 天野 泰行 at 17:53│Comments(0)
│住まいづくりの話