2021年04月04日
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)の平屋の家!岩出市H様邸
ゼロエネルギーハウスの施工例です。
岩出市H様邸。
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)を上回る性能を持つZEH+(ゼッチ・プラス)の家です。
延べ床面積、約37坪もある2世帯で暮らす、大型の平屋の家です。
変形した土地でしたのでH様と何度も打合せを重ね完成した間取りです。
変形した土地を利用して、洗濯物を干すスペースや庭のスペースが確保できました。
土地が広ければワンフロアで暮らせる平屋はいいですね。
H様邸の特徴
・今話題のZEH(ゼロエネルギーハウス)の家
・さらにZEH(ゼロエネルギーハウス)の断熱性能を上回るZEH+(ゼッチプラス)の家
・メンテナンスフリーの外壁総タイル張り
・地震に強い耐震等級3(最高等級)
・外出先からエアコンやエコキュートを操作できるIOT住宅の家
・収納やに特にこだわりました。
・トップライトのある明るい広々とした玄関。
・セカンドリビングのある家。
センチュリーホームが建てるZEH(ゼロエネルギーハウス)のメリットは、
①家計に優しい
今後値上げが予想される電気代がかからない家になります。
センチュリーホームで建てたゼロエネルギーハウスに住まれたお客様に1年間の電気代をを教えてもらいましたが、売った電気代は買った電気代を上回っています。
②健康に優しい
断熱性能が高いので温度差が少なく、交通事故より多いと言われるヒートショックから守ります。
③メンテナンス費用が大幅に削減できる。
外壁が総タイル張りなので外壁のメンテナンスがかかりません。
④環境に優しい
消費するエネルギーを削減し太陽光発電でエネルギーを創るのでCO2削減、地球の温暖化防止に貢献できます。
⑤資産価値が上がる
政府はZEH(ゼロエネルギーハウス)を2030年には標準にする目標を掲げています。
将来、ZEH(ゼロエネルギーハウス)であるかどうかは資産価値に大きく左右されるかもです。
岩出市H様邸
玄関は引き戸にしました。
南側のLDKは明るく広々とした空間になりました。
キッチン
キッチンに設けた食品庫
玄関クロークにはコートも収納できるようにしました。
玄関ホールの天井は斜め天井にし、天井を高くしてトップライトを設けましたので、北側の玄関ですが明るく広々と感じる玄関になりました。
寝室にはウォークインクローゼットを設けセカンドリビングにつづくようゾーニングしました。
トイレも掃除が軽減できる様、壁にパネルを施工しました。
仏壇とパソコンやTVを設置できる部屋を設けました。
詳しくは
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで
フリーダイアル 0120-222-578
メール myny.amano@gmail.com