2021年09月24日
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)の家!和歌山市K様邸
6月に完成したゼロエネルギーハウスの施工例です。
和歌山市K様邸。
外壁総タイル張りのZEH(ゼロエネルギーハウス)の家です。
2台駐車できるビルトインガレージのある家です。
外壁にブラックのタイルを採用し高級感のある外観になりました。
内装もK様自身がオーダーで発注していただいたり、営業担当としていい経験んができました。他のお客様にもK様邸で採用したものを提案したいと思います。
K様邸の特徴は、
・電気代のかからない、今話題のZEH(ゼロエネルギーハウス)の家
・メンテナンスフリーの外壁総タイル張りの家
・地震に強い耐震等級3(最高等級)
・更に地震の揺れを大幅に軽減するゴムではなく劣化しない新幹線にも使われているアルミ製の制振ダンパー(ブレースリー/日経金アクト製)
・外出先からエアコンやエコキュートを操作できるIOT住宅の家
・玄関収納やパントリーなど、隠せる食器棚等収納に特にこだわりました。
・空間のアクセントとしてエコカラットや間接照明、勾配天井の玄関・・・等々、カッコイイ家になりました。
センチュリーホームが建てるZEH(ゼロエネルギーハウス)のメリットは、
①家計に優しい
今後値上げが予想される電気代がかからない家になります。
センチュリーホームで建てたゼロエネルギーハウスに住まれたお客様に1年間の電気代をを教えてもらいましたが、売った電気代は買った電気代を上回っています。
②健康に優しい
断熱性能が高いので温度差が少なく、交通事故より多いと言われるヒートショックから守ります。
③メンテナンス費用が大幅に削減できる。
外壁が総タイル張りなので外壁のメンテナンスがかかりません。
④環境に優しい
消費するエネルギーを削減し太陽光発電でエネルギーを創るのでCO2削減、地球の温暖化防止に貢献できます。
⑤資産価値が上がる
政府はZEH(ゼロエネルギーハウス)を2030年には標準にする目標を掲げています。
将来、ZEH(ゼロエネルギーハウス)であるかどうかは資産価値に大きく左右されるかもです。
和歌山市K様邸
2台駐車できるビルトインガレージ
ポーチは両サイドからの動線で道路からの視線を感じないようにリクシルの木調格子を設けました。
玄関
玄関コート収納
玄関勾配天井
玄関で手洗いができるようホールに手洗い器を設けました。
K様自身が滋賀県信楽町まで行って購入した信楽焼のボウル
玄関のエコカラットを施工したニッチ
LDK
リビング
リビングのTVボード
背面はK様ご自身でエコカラットを施工
キッチン
隠せるキッチン収納
キッチン天井間接照明
トリプルIH
ダイニング
ヘリのないタタミを使用したモダンな和室
リビングに入る引き戸と和室の建具はK様自身でオーダーした格子デザインの建具
ロボット掃除機の充電基地をつくりました。
室内干しできる洗面室
エコカラットを施工した飾り棚収納
階段の手すりもこだわりました。
詳しくは
㈱センチュリーホーム
天野(アマノ)まで
フリーダイアル 0120-222-578
メール myny.amano@gmail.com